みちるとまさみん 夫婦で世界を散歩中。
世界中の世界遺産を巡る、ゆーっくりな世界一周をしてます。あと温泉地とビールを巡ります!
2013年6月20日〜8月30日の2ヶ月半で日本一周達成しました!現在世界旅行中です。
2012年6月29日金曜日
屋久島の準備4 ~追加お買いもの!~
屋久島に向けてた買いもの第2弾。
靴。エストネーション有楽町店にて購入
うすーいピンクに、麻で編み上げした感じが夏っぽいですね。
次。
このブログはランキングに参加してます。
←ポチッと投票をお願いします!
2012年6月27日水曜日
レバ刺し祭りだ!!
こんにちわ!まさみんです。
残念ながら。
7月1日から、レバ刺しが禁止になりますね。
参考:牛レバーを生食するのはやめましょう(厚生省)
参考:レバ刺し禁止に従わないと?(MSN産経ニュース)
正式に実施されるまでの間も、生食用牛肝臓(中心部まで加熱されていないものを含む)を提供しないようお願いします。(厚生省より)
生レバ禁止デモとかありましたっけ?
随分とお早い対応に感謝しますよ。ほんと。
他にもっと早く通すべき案件、たくさんあるだろ・・・・と愚痴が尽きない話です。
7月1日以降、もし生レバーを出しているお店があっても当分は”指導”らしいですね。
タタキとして提供するお店とかあるのかな(と、いいなー)
レバ刺し特需で、どこの焼肉屋さんも繁盛してるらしい6月。
私達も行ってまいりました。レバ刺し食べに。
このブログはランキングに参加してます。
←ポチッと投票をお願いします!
2012年6月26日火曜日
準備に追われてました!
2012年6月19日火曜日
屋久島の準備3 ~屋久杉のお勉強~
前回は、屋久島の世界遺産登録と自然についてお勉強しました。
今回のテーマは『屋久杉』です。
■屋久杉と呼べるのは?
言わずと知れた屋久島を代表する木で、スギ科スギ属の樹木。けれど、日本本島に自生している杉と種類的には同じ。南限にあり、奄美大島には生えてないって事になります。
ここで注意。
屋久島に生えている杉 = 屋久杉 ではありません。
屋久島の標高500メートルを超える山地に自生している杉で、樹齢1000年以上の杉を屋久杉と呼び、1000年以下は屋久杉とは呼んでもらえません。「小杉」扱い。
屋久杉と呼んで貰えるまでに、1000年かかるというなんとも気の長いお話です。
このブログはランキングに参加してます。
←ポチッと投票をお願いします!
2012年6月13日水曜日
屋久島の準備2 ~世界遺産のお勉強~
2012年6月12日火曜日
屋久島の準備1 ~弘法山に登ってきた~
2012年6月9日土曜日
世界遺産制覇、1つ目の場所は。。。
結婚式まであと丁度1ヶ月。
場所を決めかねている時に、みちるさんが
まさみん、
屋久島行きたいって前から言ってたんだから、屋久島で挙げようよ!
屋久島に行きたい、世界遺産好きだから。屋久杉を見てみたい。
お休み沢山取れないと満喫できない。
屋久島に決めた理由は、ほんとうにそんな些細な事でした。
屋久島をきっかけに
実は、世界遺産を巡りたい・・・という話になって、
何時の間にか日本一周して、世界一周して世界遺産を制覇するぞー!
なんて、とっても大きな夢に。
二人が出会う前に行った、世界遺産は一旦リセット。
二人で見て体験して感じた世界遺産と世界を積み重ねていきたい。
結婚式をする屋久島が
世界遺産制覇1つ目の場所になるなんて、本当に幸せ!
みちるさん、ありがとう
このブログはランキングに参加してます。
←ポチッと投票をお願いします!
2012年6月8日金曜日
日本のどぶろく祭りをさがしてみた!
2012年6月7日木曜日
日本一周計画 5 ~祭りもあるよね~
2012年6月6日水曜日
2012年6月4日月曜日
日本一周計画 4 ~日数を計算してみた~
前回『見積もりパターンを比べてみた』で、予算から日本一周の期間をざっくり決めたので、
その期間内で本当に
世界遺産を堪能しつつ日本一周ができるか
を計算してみたいと思います。
見積では、2ヶ月週1回宿泊離島無(小笠原・屋久島・沖縄)プランが候補になりました。
ので、2ヶ月で北海道と本州を巡る計画+ウーファーとして働く期間を加算します
近所のアジサイがすでに満開! |
あともう1つ加味したい事が。
宿泊したい宿があります。
このブログはランキングに参加してます。
←ポチッと投票をお願いします!
2012年6月3日日曜日
日本で世界を食す! ~ビリヤニを食べてきた!~
海外に行かなくても、日本では世界各国の料理が楽しめますね!
日本って素晴らしい!
今日の”日本で世界を食す!”は、経堂にある『ビリヤニマサラ』に行ってきました。
日本初のビリヤニ専門店ですよ。
ビリヤニって何?という方、詳細はウィキをどうぞ。
ビリヤニの調理法はイラン(ペルシア)に起源を持ち、南アジア地域へはイスラームの侵略と共に伝えられた。現在我々が目にするビリヤニはムガル帝国期のインド、パキスタンで発展を遂げたものである。地域によって幾つかの変種があり、南アジアだけでなく東南アジアやアラビア、そして西欧の南アジア人社会でも一般的に受け入れられている。(ウィキペディアより)
という事で、南アジア~広域に渡って食べられる米料理ですよビリヤニ。
このブログはランキングに参加してます。
←ポチッと投票をお願いします!
日本って素晴らしい!
今日の”日本で世界を食す!”は、経堂にある『ビリヤニマサラ』に行ってきました。
日本初のビリヤニ専門店ですよ。
ビリヤニマサラ本日のランチメニュー |
ビリヤニって何?という方、詳細はウィキをどうぞ。
ビリヤニの調理法はイラン(ペルシア)に起源を持ち、南アジア地域へはイスラームの侵略と共に伝えられた。現在我々が目にするビリヤニはムガル帝国期のインド、パキスタンで発展を遂げたものである。地域によって幾つかの変種があり、南アジアだけでなく東南アジアやアラビア、そして西欧の南アジア人社会でも一般的に受け入れられている。(ウィキペディアより)
という事で、南アジア~広域に渡って食べられる米料理ですよビリヤニ。
このブログはランキングに参加してます。
←ポチッと投票をお願いします!
2012年6月2日土曜日
日本一周計画 3 ~ 見積パターンを比べてみた ~
2012年6月1日金曜日
はじまりのまじわり ~ ぴたらファームで音楽祭 ~
登録:
投稿 (Atom)
最近人気の投稿
-
こんにちわ!まさみんです。 今日はたびねすボツ記事のご紹介。といっても、ボツになったのをそのまま載せてますw とても美味しい有名店なので、バリに来たら是非行ってみてください〜 バリ在住も通う有名店「ワルン・スブラキ」のギリシャ料理 世界中から人々が集まる常夏のバリ...
-
こんにちわ!まさみんです。 別に乗り鉄じゃないです。けど旅してる時に列車乗るの好きです。 最新式もよいけど、レトロなのもまた旅の情緒があってよいです。 ってことで、ベトナムの統一鉄道の乗り方です。 ステップ1:窓口で切符を購入 「ベトナム統一鉄道」はハノ...
-
こんにちわ。まさみんです。 2012年9月23日に 世界遺産検定 3級・2級を受験してきました。 自己採点では・・・両方合格点だったので・・・ 買っちゃいました。1級用教材。世界遺産大事典(上)(下) 2500円/冊 世界遺産大事典 テスト会場に、世...
-
こんにちわ。まさみんです。 現在ラオスに滞在しております。 今回はお金の話。 ■色々な通貨で支払える便利な国ラオス ラオスではラオス・KIPだけじゃなく、タイ・バーツやUSDでも払える。 ベトナムに近い街はベトナムドンも可。なので、タイやベトナムから入国した...
-
こんにちわ!まさみんです。 5月は別のことでバタバタしていて、たびねす記事を書くのもスローペース。 バリ島は乾季に突入して、午前中や夜は冷房なしでも過ごしやすい日が続いております。 今回の記事はバリのグルメネタ。 原点はインドネシア! バリ島で本場の「スープカレー」...
-
こんにちわ!まさみんです。 先日、ウブドのとあるお店のJAMU(ジャムウ)作りに参加して来ました。 ヒンドゥー教と共にインドからインドネシアに伝わったとされるアーユルヴェーダの調合方法を元に、インドネシアに自生するハーブを使用し、改良を重ねてきたものと言われてるんですが、ま...
-
こんにちわ!まさみんです。 ちましま調べて大体東南アジアのルートと、代表行きたいスポットがきまりました。 まぁ、現地行ったら気が変わるだろうけど、でもそれでも押さえておきたい場所、とい事で。 で。約1ヶ月前。 「 ルート検討 ベトナムからマレーシアまで 」ではこんな...
-
マレーシアのボルネオ島にそびえる標高4,095メートルのキナバル山。 富士山よりも300メートル高い東南アジア最高峰の山は、多彩な自然環境と数多くの固有種の植物が見られることから、世界自然遺産に登録されています。 キナバル山は世界の4千メートル級の山の中でも比較的登りやすい...
-
こんにちわ!まさみんです。 遺跡としてはさほど大きくないし、保存状態もイマイチ。 だけど、また行きたいなぁ(祭りに)と、感じるラオスの世界遺産。 容赦なく照りつける太陽に負けじと、小高い丘を昇るんですよ。 すると、今まで遮るものなんぞほとんど無かったくせに、急に森に守...
-
こんにちわ!まさみんです。 旅中、ほぼ1日おきにやってる事。 それは 手洗い洗濯! Tシャツ3枚、パンツ2枚、アンダーウェア3セット しか持ってないんでね。 一部山用の速乾性シャツやアンダーウェア。それらはやっぱり乾きが早い。 山道具いいよ!軽くてコンパク...