2012年8月7日火曜日

屋久島に行ってきた!(6) ~屋久杉自然館にいってきた~


こんにちわ!まさみんです!
東京は朝から雨模様。数日の暑さも和らぎますね。


*『屋久島に行ってきた!(5) ~焼酎の蔵元に行ってきた編~』の続きになります
温泉入って、お酒も飲んで(但しミチルさんのみ)一息ついた所で、翌日から宮之浦岳縦走して、屋久杉・縄文杉を見に行く訳ですから、屋久杉のお勉強をしておきましょう。

屋久杉自然館』へ


ここでは、なんと縄文杉の折れた枝が展示してるんですよ。
どんだけ縄文杉が大きいか、をとりあえず枝で体験して、明日のお目見えに備えます。

写真わかるかなー?
縄文杉右上付近の枝、ここが展示されてます。

パネルで見ると、まぁ、だいぶ上の方で枝もそんなに大きくなさそう。


と、思うでしょ?


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!




でか!!!!

これが枝ですよ。枝。

えーっと。
この枝を持つ縄文杉ってどんだけでかいんですかね。
明日念願の縄文杉とご対面。。。期待が膨らみます。
屋久杉自然館』の展示はお触りOKなので、縄文杉をぺたぺた。感触を楽しみます。


縄文杉じゃないけど、過去伐採された屋久杉の年輪
顔何個分?

よじ登りたいー

以前(『屋久島の準備3 ~屋久杉のお勉強~』)もお勉強しましたが屋久島の杉は、樹齢と育ちによって呼び名が変わります。

屋久杉:樹齢1000年以上の杉
小杉:樹齢1000年以下の杉
地杉:植樹された杉

縄文杉や、翁杉、紀元杉・・・なんかは、屋久杉の中でも特に高齢の杉に対して、特別に名前付けてるんです。


この年輪の詰まり具合の違いわかりますか?
右:自然館周辺の地杉
左:縄文杉の枝

同じ屋久島内の杉でも、こんなに年輪の詰まり具合が違うんですね。
自然観周辺の標高は190m位に対し縄文杉は1310mに位置しているので、標高差の違いもあれば、恐らく環境も縄文杉の場所の方が過酷なんでしょう。

でも、この年輪のつまり具合が長寿の秘訣になった訳です。


屋久杉自然館』で興味深かったのは、”日本と世界の大木”のパネル

床に平置き状態

画像だとわかりにくいですが、真ん中の一番小さいのが縄文杉です。
これまた『屋久島の準備3 ~屋久杉のお勉強~』でも触れましたが、花崗岩でできた屋久島は栄養不足の為、なかなか大きくならないんですよね。もしかしたらこの中で一番長生きさんかもしれないのに。
(樹齢は記載されていなかったので不明)


ここで紹介されている木は、左から
・世界で一番太い木:トゥーレの木(メキシコ オアハカ州)
・日本で一番背の高い杉:キミマチスギ(秋田県二ツ井町)
・日本で一番太い杉:縄文杉(屋久島)
・世界で一番体積の大きな木:シャーマン将軍(アメリカ カリフォルニア州 セコイア国立公園)
・日本で一番太い木:蒲生の大楠(鹿児島県蒲生町)
・世界で一番背の高い木:レッドウッド(アメリカ カリフォルニア州 レッドウッド国立公園)




ちなみに、レッドウッド国立公園は世界遺産ですよ!!

<屋久杉自然館>

大きな地図で見る


<新:旅行スケジュール>
7月8日(日) 屋久島移動 サンカラホテルでSPA
7月9日(月) 結婚式 
7月10日(火)ホテル移動、山準備
7月11日(水)屋久島ぶらぶら温泉巡り
        ゆのこの湯
        本坊酒造で酒蔵見学
        屋久杉自然館でお勉強  ⇒いままだここ
7月12日(木)宮之浦岳縦走 山泊
7月13日(金)宮之浦岳縦走
7月14日(土)シーカヤック
7月15日(日)東京へ戻る・・・
7月16日(月)山梨県白州 ぴたらファーム
7月17日(火)~21日(土)ぴたらファームでWWOOF




にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周準備へ このブログはランキングに参加してます。
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチッと投票をお願いします!

たびねすで旅行記事配信中!

たびねすで旅行記事配信中!
世界遺産探検家は、『たびねす』へ旅行記事を寄稿しています!

「プチ探険家」募集中

「プチ探険家」募集中
世界遺産探険家の活動にご協力ください!

最近人気の投稿

Spotlightで記事配信中!