こんにちわ!まさみんです。
明日です明日。昨日模試受けてきましたが、ボロボロでした。やばいです。
ネタ的にはつまらないですが、世界遺産の基礎を勉強してここに纏めます。
あーたーすけーてー
■世界遺産年表
世界遺産の基礎に出てくるキーワードを年表にしました
1931 アテネ憲章 (保存・修復の基本的な考え方を示す:近代技術・材料OK)
1945 ユネスコ 設立
1948 IUCN 設立 (スイス自然保護連盟などの呼びかけにより)
1954 ハーグ条約 第1議定書 (武力紛争の際の保護に関する)
1956 ICCROM 設立
1964 ヴェネツィア憲章(修復には当時の工法と材料をなるべく使う)
1965 ICOMOS 設立 (ヴェネツィア憲章より)
|
法隆寺地域の仏教建造物 1993 |
1971 人間と生物圏計画(MAB計画)
1972
世界遺産条約が採択 (第17回ユネスコ総会にて)
1972 人間環境宣言
(ストックホルムにて、国際連合人間環境会議)
1973 アメリカ合衆国が最初に世界遺産条約を批准
1975 締約国数が20か国に達し、世界遺産条約が発効
1976 世界遺産委員会設立
1977 「世界遺産条約履行の為の作業指針」が採択
1978 最初の世界遺産12件が世界遺産リストに記載
1992 「文化的景観」が採択 (第16回世界遺産委員会)
|
屋久島 1993 |
1992
日本が世界遺産条約の受託書をユネスコに寄託
1992 世界遺産委員会事務局(世界遺産センター)設立
1993
日本が世界遺産保有国となる
(文化遺産2件 世界遺産2件)
1994 「奈良文書」が採択 (真正性に関する奈良会議)
1994 「グローバル・ストラテジー」採択
(第18回世界遺産委員会)
1999 ハーグ条約 第2議定書(平時保護の義務付)
2005 第6回世界遺産委員会特別会合にて「作業指針」が改定、登録基準が纏められた
このブログは
ランキングに参加してます。
←ポチッと
投票をお願いします!