1)「カルカッソンヌの歴史的城塞都市」で行われた、20世紀初頭の修復PJに携わった建築家
⇒ヴィオレ・ル・デュク
2)「紀伊山地」と「石見銀山」石見銀山のみ認められている登録機銃
⇒登録基準(V)
3)登録基準(V)を持って世界遺産に登録されているメキシコの世界遺産
⇒メキシコ・シティの歴史地区とソチミルコ
4)「サザン朝ペルシア」の国教、ゾロアスター教の聖地で有名な世界遺産
⇒タフテ・スレイマーン
5)「ローマ帝国最大版図」で、トラヤヌス帝に対抗する為の軍事施設遺跡を中心とした世界遺産
⇒オラシュティエ山脈のダキア人要塞
6)紀元600年頃の火山噴火により埋没したため、当時の庶民の生活がわかる住居跡がある
マヤ文明の遺跡
⇒ホヤ・デ・セレンの考古遺跡
7)中国歴代王朝の歴史を伝える世界遺産の古い順
⇒「殷墟」→「青城山と都江堰水利施設」→「始皇帝陵と兵馬傭抗」→「敦煌の莫高窟」
8)巨石遺跡だけでなく、海鳥の繁殖地となっている点も評価され複合遺産として登録された遺産
⇒セント・ギルタ諸島
9)「13~15世紀中期迄トルコ石や塩などの貿易地として繁栄」
「ケツァルコトルの図像や球技場所などメキシコ先住民特融の遺跡が残る」
「日干し煉瓦の集合住宅等、プエブロ文化の影響も受けている」
⇒パキメの遺跡

