2015年11月10日火曜日

自宅でも楽しめるバリ島の民間療法「ジャムウ」作りを勉強してきたのでレシピを紹介(1)

こんにちわ!まさみんです。

先日、ウブドのとあるお店のJAMU(ジャムウ)作りに参加して来ました。
ヒンドゥー教と共にインドからインドネシアに伝わったとされるアーユルヴェーダの調合方法を元に、インドネシアに自生するハーブを使用し、改良を重ねてきたものと言われてるんですが、まぁ結構楽しくて。

材料も手に入る(バリに居るので)ので、自宅でもJAMU作って楽しんでおります。
お店の詳細は
ウブドで手作りジャムウ!バリ島伝統のオーガニックコスメを体験しよう(たびねす)

に詳しく書いているので、そっちを見てね。


■バリニーズ ハーバル ドリンク(JAMU)

 
■材料:材料名/学術名:効果
 ・うこん ひとかけ:
  Tumeric/Curcuma domesitica:感染予防・疲労回復・血液浄化・がん予防・保温効果
 ・生姜 ひとかけ:
  Galamga/ Alpina galanga:殺菌作用(痒みを抑える)・消炎作用
 ・タマリンド 適量 :
  Tamarind/Tamarindus:スリミング
 ・ナツメヤシの砂糖 タマリンドと同量(見た目)程度:
  palm sugar/Coconut sugar:健康増進
 ・水 :150cc程度

ウコン(オレンジ)としょうが

タマリンド(手前)とナツメヤシのお砂糖(奥)

タマリンドは、東南アジアでよく見かけてたんだけど外見とペースト状の物がイコールだ、と知ったのはつい最近。甘酸っぱくてドストライクに好きな味でもって、その効果も素晴らしいようで。美肌効果にアンチエイジングに整腸作用に疲労回復、食欲が抑えられてダイエットに脂肪抑制効果などなど、ほんとかよ?と言いたくなる位のミラクルフルーツ。いや、疑ってる訳じゃないけど、おいしいしバリではペーストが安く簡単に手に入るからいいんですけどね。

そういえば
ラオスのサウナに入ったときも、タマリンドのパックをお薦めされて、こんな記事書いたのを思い出しました。

ラオス伝統「薬草サウナ」旅の疲れは落として美肌力アップ!

レシピの続き・・・・

■保存期間
冷蔵5日間

■作り方
1)うこんとしょうがの皮を向いて1センチ位のざく切り


2)ミキサーに水と1)を入れて、ジュース状に



3)鍋にタマリンド、ナツメヤシの砂糖、2)を入れて 弱火で20分


4)できあがり
 とてつもなく簡単です。



材料は量を計らず、割とざっくりで、まぁこんなもんじゃないの?ってノリです。
なので、何度かトライして自分の好みの味を見つければいいんじゃないでしょうか。
ただし、ウコンは成分が強いそうなので大量接種は控えた方が良いみたいです。

ちなみに、早速材料を購入して家で作ってみたんですが。
ミキサーが無いので、生姜とウコンをみじん切りにして煮詰めたんですよね。
でもまったく写真のような黄色にならず。ググッてみたらウコンは水に溶けないそうで、なるほどオレンジ色になるはずがないと納得。ミキサーが欲しくなりました・・


※ウコンの成分が強いので1日1杯程度
※ウコンは妊婦にNG
※タマリンドとナツメヤシの砂糖がない場合、レモンと蜂蜜でもOK。その場合は2)だけを20分あたためて、その後レモンと蜂蜜で味を調節

バリ島行ったら、私も習いたい!という方は
ウブドで手作りジャムウ!バリ島伝統のオーガニックコスメを体験しよう(たびねす)

に詳しく書いているので、そっちを見てね。

おしまい。
次はボディスクラブのレシピをアップします。

2015年6月13日土曜日

【乗り鉄】ベトナムは南北に伸びる統一鉄道に乗ろう【ではない】

こんにちわ!まさみんです。
別に乗り鉄じゃないです。けど旅してる時に列車乗るの好きです。
最新式もよいけど、レトロなのもまた旅の情緒があってよいです。

ってことで、ベトナムの統一鉄道の乗り方です。

ステップ1:窓口で切符を購入

「ベトナム統一鉄道」はハノイを起点に4つの路線があります。メインとなるのは、ハノイからホーチミンを結ぶ総延長1,726キロメートルの長距離路線「南北統一鉄道」で、タンホア、フエ、ダナンなどベトナムの主要な観光都市へアクセスできます。

通常、切符は1週間前から発売されます。観光客に特に人気のある寝台車のソフトベッドは、満席になることが多いので、数日前には駅の窓口で購入しましょう。また、ベトナムの旧正月「テト(毎年2月頃)」期間中は、切符の入手が難しくなります。ハノイ駅やサイゴン駅、そのほか主要な観光都市の駅では外国人用の窓口や英語の通じるスタッフがいます。ハノイ駅などでは整理券が配布されていますが、運用はイマイチ。切符売場の窓口前では横入りが当たり前だったりするので、ここは現地に習って気合を入れて窓口を陣取りましょう!窓口では希望する乗車区間を書いたメモを渡した方が、スムーズに購入できます。

このブログはブログ村に参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!


2015年5月24日日曜日

原点はインドネシア!バリ島で本場の「スープカレー」と「おふくろの味」を召し上がれ【たびねす寄稿】

こんにちわ!まさみんです。

5月は別のことでバタバタしていて、たびねす記事を書くのもスローペース。
バリ島は乾季に突入して、午前中や夜は冷房なしでも過ごしやすい日が続いております。

今回の記事はバリのグルメネタ。

原点はインドネシア!
バリ島で本場の「スープカレー」と「おふくろの味」を召し上がれ


でございます。

バリで知り合った日本人の方のツテで引っ越した、アパートの近くの裏路地的カフェ。
Bali Select shop & Cafe8」です。

まさか海外で日本のスープカレーが食べられるとは思わず、
「はいはい、日本風でしょ」
と思ってたら、しっかり日本のスープカレーだ!と感激し、
実は(スープカレーの)原点はインドネシア料理のソト・アヤムと聞いて、
二転三転しつつの納得な味。

一番最初に結構ボリュームあるから、量減らす?と聞かれ、いやいや普通で!
と具材たっぷりのスープカレーをあっという間にたいらげております。


スープカレーはチキンとベジタブルの2種類。
私のお薦めは「チキン」ですよ!
外はパリパリ・中身はジューシーなチキンは、インドネシアのお作法に則って「手」を使って食べますよ。チキンの旨味がたっぷりと染み込み、インドネシアのスパイスがびっくりするほど贅沢に使用されているカレースープも絶品。ご飯があることを忘れて、飲み干してしまいそうになるのを自重しております。


あとね、インドネシアのお母さんが作るインドネシアの定番、
ナシ・チャンプル料理がいい。
かわいらしいショーケースに並ぶおかずからチョイスして、ご飯に乗っけて頂きます。

飲み物は個人的にコーヒーが好き。外が暑いからアイスコーヒーを頼むけど、待ってる間に店にコーヒーの良い香りが漂うのよね・・・と、あまりこっちに書きすぎると、たびねす記事見てね!って誘導しにくくなる。


ので裏話
という程でもないけど「写真撮るのって難しいなぁ」と思いましたよ。
スープカレーは見栄えもよいので、レイアウトをいじりつつ何枚か撮影したら、はいOK!
だったけれど、ナシ・チャンプルはとっても苦戦しました。

ご飯の上に複数のおかずを乗せて食べる料理。
イメージつきますかね?盛りのセンス無いと、なんというか、絵にならないどころか
「残念過ぎる料理写真」になるんですよ。1皿目盛ってみて、何度も写真撮るんだけどダメ過ぎる。
角度を変えても、場所を移動しても、全く綺麗に見えないし、コレ掲載したらむしろマイナスイメージ・・・ってのばかり。

で、結局オーナーのTAKAさんに、この盛りじゃダメ、なんかダメ・・・と
もう一皿を今度はTAKAさんに盛ってもらったら、あら綺麗。
人によってこんなにも盛りつけが違うのね、と思いつつなんとか写真が完成しました。

撮影後はミチルと2人で3皿を「もうお腹いっぱい!」と言いつつぺろっとね、食べちゃった。


そんな感じでグルメネタは、写真が命と知りました。
ではまた!

お店の情報は
原点はインドネシア!
バリ島で本場の「スープカレー」と「おふくろの味」を召し上がれ

を読んでね!


このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年5月21日木曜日

富士山より登れそう?!マレーシア世界遺産「キナバル山」4,000メートル級を制覇せよ!


マレーシアのボルネオ島にそびえる標高4,095メートルのキナバル山。

富士山よりも300メートル高い東南アジア最高峰の山は、多彩な自然環境と数多くの固有種の植物が見られることから、世界自然遺産に登録されています。 キナバル山は世界の4千メートル級の山の中でも比較的登りやすいといわれ、世界各地から多くの人が訪れ山頂を目指します。

「登りやすい」といわれる秘密を、富士山と比較しながら探ってみましょう。

キナバル登山の魅力と詳しくはこちらから!→
東南アジア最高峰!マレーシアの世界遺産「キナバル山」登山に挑戦しよう!





2015年5月3日日曜日

バリ在住も通う有名店「ワルン・スブラキ」のギリシャ料理はバリの鉄板レストラン!

こんにちわ!まさみんです。
今日はたびねすボツ記事のご紹介。といっても、ボツになったのをそのまま載せてますw
とても美味しい有名店なので、バリに来たら是非行ってみてください〜

バリ在住も通う有名店「ワルン・スブラキ」のギリシャ料理


世界中から人々が集まる常夏のバリ島。その中でもクタ・レギャンエリアは、デンパサール国際空港からも近く、朝晩問わず観光客で溢れかえり賑を見せています。

高くて普通はあれど、安くておしいい!が見つからないクタ・レギャンのレストラン事情。その中で安くておいしいを体現する「ワルン・スブラキ」は、バリ在住の人々が通う有名店。日本でもなかなかお目にかかれないギリシャ料理を、常夏の島バリでいただきましょう!
 

■クタエリアのレストラン激戦区で人気の「ワルン・スブラキ」


バリ島の玄関口デンパサール国際空港から、タクシーで15分。数多くのレストランとホテル、サーフショップにお土産屋さんがひしめき合うクタ・レギャンエリアは、バリ島随一の繁華街です。特にレストランは地元バリ料理から、欧米料理、中華料理や日本料理など、世界中から訪れる人々のお腹を満たす各国料理が待ち構えています。

今回ご紹介するギリシャ料理店の「ワルン・スブラキ(Warung Souvlaki)」は、目貫通りのレギャン通り(Jl.Legian)から、クタビーチへと向かうポピーズ1通り(Jl.Popies1)とポピーズ2通り(Jl.Popies2)の間を結ぶ、裏路地のような細いブドゥグル通り(Gg.Bedugul)にあります。メイン通りと違って人も車もまばらですが、「ワルン・スブラキ」には安くておいしい!を聞きつけた外国人と、バリ在住の人々で連日賑いを見せています。




2015年3月18日水曜日

バリ島はまもなくニュピを迎えます。

こんにちわ!まさみんです。

この数週間、朝から晩までバリの伝統的な楽器の音がいたる所から聞こえてきます。
失礼ですが、バリ人がこんなに熱心な人達だとは思いませんでした。

 全てはオゴオゴのために。 

本文とは全く関係ありません。バリの市場

昨日、ホテルのおっちゃんに
「へい!20日は俺らに投票してくれ!」
「いいけど、何番?」
「わからん!」
「・・・・・・」 

組合毎に山車だして、1位だと賞金ゲットらしいんですよね。
 で、どう投票したらいいのさwwww 
番号当日になるとわかるのかな。

 今年は3月20日:オゴオゴ、3月21日がニュピです。
私達ははじめての体験なので、写真はありません。
ので、こちらのサイトでも参照してみてください。

バリ島のお正月ニュピ(Nyepi):バリ島旅行.com



このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年3月8日日曜日

そういや次回の THE 世界遺産(TBSテレビ)はルアン・パバンですね。

こんにちわ!まさみんです。

FacebookでTHE 世界遺産(TBSテレビ)をフォローしてます。
世界遺産探険家としましては、要チェックの番組ですから、と言っても見れないので、facebookにアップされる写真や記事を読んでニヤニヤしています。

でもって次回(3月10日かな)の放送はラオスの宗教都市、ルアン・パバンですね〜
いいなぁ。ラオスは東南アジアの中で一番好き(暫定1位)な国です。
ミャンマーに行っていないので、もしかしたら2位に転落するかもしれないんだけど。
世界遺産が2つしか無くて、世界遺産探険家としてはもう行く用事はないんだけど、
でも、もう一度行きたいなぁ。もち米もぐもぐしたいです。

今回ご紹介する記事は、ラオス最大のナイトマーケットでのお薦めお土産です。
彩り鮮やかなマーケットは、歩いているだけでも楽しい。ここまでしっかり(?)と、観光客向けに整備されたマーケットは、東南アジアでもなかなか見たことが無いですね。

くわしは
ラオス最大!ルアン・パバンのナイト・マーケットを制覇せよ!
を読んでね。
日本と同じく海苔(といっても川ノリ)を食べる習慣があって、お土産にも最適。


ではまた!

このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年3月5日木曜日

「世界一周=意識高い系=(笑)」って風潮に困ってはいないか、なんだろう?って感じ

こんにちわ!まさみんです。

昔、このブログの名前は「世界一周準備日記」とか、世界一周な名前を付けてました。
でも旅を始めると、世界一周って果てしなく遠い未来の話で、世界一周達成するかも不明だし、そもそも世界一周したくて旅しているんじゃない。
だけど、検索的に世界一周というキーワードを入れた方が良いんだよなー、なんて葛藤もありのグダグダした時もありました。
結局「世界一周」って言葉から見え隠れするイメージが、自分の旅のスタイルとは違う空気感しかないので、この言葉を使うのをやめました。

で、地球散歩なんだけどね。(これもイマイチ悩み中)



最近あれですね「世界一周=意識高い系=(笑)」
って風潮なんですか?

良いことだと思いますけどね。世界一周。
別に目的も持たずに、フラフラと旅を続けるのも良し。
高い志を持って、ボランティアに精を出しなから移動するも良し。

以前、親に全額資金出してもらって世界一周した学生が叩かれてたけど、正直羨ましい。
(まぁその人はなんというか、書き方が偉そうというか引っ掛かる雰囲気ではあった)

それよりウユニウユニとバカの1つ覚えのように、一極集中的に押し寄せる風潮の方が如何なものかと思いますけど?って、そうか。
今は世界一周ってバカの1つ覚えのように世界一周してる風潮だからバカにされてるの?そうなの?教えて偉い人!

と、くだらないことを考えてしまう、外に出にくい嵐のバリ島からお送りしました。

ではまた!


このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年3月2日月曜日

割と本気で住みたいと切に願ったスリランカのホテル「ルヌガンガ(Lunuganga)」

こんにちわ!まさみんです。

有名な建築家が建てた建造物が世界遺産に登録されている、ってのはちょこちょこと有ります。

例えばスペインのアントニ・ガウディ。
サクラダ・ファミリア(聖家族教会)は特に有名ですが、その他グエル邸やカサ・ミラなど住宅やマンションも世界遺産に登録されています(世界遺産とうアントニ・ガウディの作品群)。ドイツの建築学校バウハウスに関連した建物も世界遺産に登録されています。(世界遺産名:ヴァイマールとデッサウのバウハウス関連遺産やアールフェルトのフアーグス靴工場、エッセンのツォルフェライン炭坑業遺産群などもバウハウスの影響を受けています。)

日本で言えば、上野の国立西洋美術館が、ル・コルビジェが設計した遺産群「ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動への顕著な貢献―」という名で、フランス主体で世界遺産への登録を目指しています。

てな具合でですね、近代建築は割りかし世界遺産なんですよ。
で、私は言いたい。
なぜスリランカはェフリー・バワの建築群を世界遺産に推薦しないんだ!と。今でこそ高級ホテルがこぞって採り上げるトロピカル建築の第一人者じゃないか。もっと評価されて然るべきですよ。本当に。
スリランカを訪れたら、1度はジェフリー・バワが設計したホテルに泊まってみて欲しいと思います。泊まれば、本当に、その価値を体と精神が実感しますよ。しかも、そんなに高くないの。もし時間が許すならば、彼の原点ともいえる「ルヌガンガ(Lunuganga)」への滞在をお薦めします。コロンボやゴールにもありますが「ルヌガンガ(Lunuganga)」はなんというか、本当に、別格。

詳しくは
建築家ジェフリー・バワが描いた理想郷。スリランカ「ルヌガンガ」で極上の一夜を
を読んでね!


ではまた!

このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年3月1日日曜日

ホテルマニアが「ホテルに求めたいもの」とは?

こんにちわ!まさみんです。

ホテル暮らしを初めてから529日が経過しました。
かなりの数のホテル泊まっているんですよね、これって。でもって、いつかですね、お薦めホテルページの一覧を作りたいと思っています。


今日はタイ東北部にあるホテルの紹介をしようと思っていたのですが、その前に。

「ホテル」について、ちょっと書く。
私の中でホテルに求めるものを1つ上げるとしたら「癒やし
日常の生活から離れて、リセットする。でもって明日からまたがんばろう!とかそんなのを求めてます。旅に出る前も時折旅に出ていましたが、たまに目的地が「ホテル」だったりすることがあります。


2015年2月28日土曜日

海外で美味しい日本食店を見分ける ★おいしいコツ★はこれだ!

こんにちわ!まさみんです。

昨日、【荷物は】旅のお供に日本食はやめたほうがいい。【減らそう】というネタを書きました。
なので今日は海外で美味しい日本食店を見分けるコツをご紹介しましょう。



そこそこ大きい都市や観光地などに行くと、日本料理店はぽつぽつと建ってたりします。その中で今日の1店を決めなければならない。
でもって、できれば美味しくいただける日本人経営の店を選びたい。


2015年2月27日金曜日

【荷物は】旅のお供に日本食はやめたほうがいい。【減らそう】

こんにちわ!まさみんです。


「旅のお供に日本食はやめたほうがいい。」


持っていくな!ってことです。
よくある、世界一周バックパッカーの荷物公開!とかで、すごく重い荷物の中に忍び込んでる日本食。味噌汁・醤油・梅干しとかとか。

たぶんね、きっとね、みんな捨ててると思うよ。途中で。
そもそも海外に行ったら日本食が食べられない。って思ってるから、持っていくんですかね。(ここは謎)

ありますから。
アフリカとか南米はまだ行っていないから知らないけど、それ意外の大陸ではたいてい見ましたよ。
だから、重量増やして飛行機の荷物預け手数料増やすことないんですよ。
少しだから・・・って思うかもしれませんが、その少しずつ・・が、結局重さに繋がってるんです。


2年近く旅を続けている私達ですが、もちろん日本食いただいております。
だってやっぱり食べたいもん。恋しくなるし。
日本からは1つも持参してませんが食べてます。そう、食べられます
旨いは別にして。たまにこれは、日本食じゃないわ!って思う時もあるし、ちょっと高い(そりゃ輸入品だし)ときもあるけど、たまのご馳走、ってことで時々食べてます。

ラオスの日本食店でランチは唐揚げセットに納豆付

味噌汁、醤油はもちろん納豆だって食べられます。
ここでは日本食食べられないかな・・・・って思ってた、ラオスにだってありました。

だから、日本から日本食を持参する必要は無いんですよ!!!!
バックパックから出して〜

おしまい。


このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年2月26日木曜日

台湾B級グルメの王様「臭豆腐」で体の中からキレイに!【たびねす寄稿】

こんにちわ!まさみんです。

台湾といえばグルメ。
夜市にスイーツにお茶のんで小籠包。
みなさんは何がお好きですか?

私はですね。臭豆腐

台湾を旅してから1年半経った今でも、むしょうに臭豆腐が食べたくなる。
確かに最初は臭い!と思った。
でも、日本だって臭い食べもんたくさんあるじゃないですか。
なんで、日本のがよくて台湾のがダメなんですか、と。

1度目は、臭い。
2度目は、旨味?って思う
3度目からはもう病みつき。

本当です。台湾行ったら試してみて!!!

お薦め臭豆腐のお店は
台湾B級グルメの王様「臭豆腐」で体の中からキレイに!
でチェックしてね!


ちなみに、南部になるほど臭みを強く感じました。気候のせいなのかね。


このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年2月25日水曜日

メコンを一望に収める世界遺産!ラオス「ワット・プー遺跡」【たびねす寄稿】

こんにちわ!まさみんです。

遺跡としてはさほど大きくないし、保存状態もイマイチ。
だけど、また行きたいなぁ(祭りに)と、感じるラオスの世界遺産。

容赦なく照りつける太陽に負けじと、小高い丘を昇るんですよ。
すると、今まで遮るものなんぞほとんど無かったくせに、急に森に守られた!
って感じの日陰に、吹き抜ける風。遠くを見渡す景色が素晴らしくて(写真)、

みーーーーんな、景色を見ながら休腰掛けて、オヤツ食べたり、すごくゆっくり過ごしているんですよね。

ガツガツ遺跡見るよ!って感が、すっかり抜けて、リラックスさせられるマジックだわ〜

そんなラオスの世界遺産
メコンを一望に収める世界遺産!ラオス「ワット・プー遺跡」(たびねす)
を読んでみてね〜



このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年2月24日火曜日

ラオスの首都ビエンチャンでヘルシーなラオス料理を制覇せよ【たびねす寄稿】

こんにちわ!まさみんです。

ラオス ≒ インドネシア>ベトナム>マレーシア>タイ>フィリピン 

カンボジアのローカルは良くわからない。(あまり覚えていない、、ほど。多分、タイ東北部に似てる)

ミャンマーを除く東南アジア各国を1年半旅した結果の旨いローカルフードの順位!!

日本のタイ料理はアレよ、日本風にアレンジしてて旨いと思う。
 けど、タイでタイ料理をずっと食べるのは私に合わなかった。 5味とかいうけど、甘いのを辛さで薄めて、でも甘いから太るし辛さがキツくて便秘にもなりやすくなっちゃって。。。
インドネシアはテンペとワルン最高!

ということで暫定1位のラオス料理。気になるメニューは
ラオスの首都ビエンチャンでヘルシーなラオス料理を制覇せよ(たびねす)
でチェックしてね!



カオピアック・セン食べたいいいいいいいい!

このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年2月23日月曜日

東南アジア究極の沈没スポット・ラオス「シーパンドン」で極上の休日を【たびねす寄稿】

こんにちわ!まさみんです。

東南アジアを周遊してかれこれ1年半。ミャンマーを除き全て行きましたよ。
訪ねた都市も100箇所とまではいかないまでも、相当数行っております。

その私が

「あぁやばい、沈没しそう・・・・」

と感じたのがこちらですよ!!!!

さぁ詳しくは、
東南アジア究極の沈没スポット・ラオス「シーパンドン」で極上の休日を(たびねす)
で!!!!


あ〜次行ったら、VOAで1ヶ月まるまる滞在したいわ。。。。


このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年2月22日日曜日

ラオスに伝わる民間療法「薬酒」にチャレンジしてみよう【たびねす寄稿】

こんにちわ!まさみんです。

ラオス滞在中、マーケットにある薬木屋で薬木買って薬酒作ってたんですよね。
で、Facebookにアップしてた。それを見た友人が「送って!」
ってことで10セット位送ったんですよ。
これがまた予想以上にかさ張って、重さもそこそこ。

結果的には薬木代金<送料

薬木屋のおばちゃん達は英語話せない。
私はラオス語話せない。

なんで、欲しい効能の薬木を手に入れるため、絵に描いたり、身振り手振りコミュニケーションを交わします。(ホテルの人にラオ語習って言っても伝わらなかったw)
もうおばちゃんの心意気を信じるしかないんですよ。
それでもって、こんなに高い送料払わせておきながら、一点心に引っ掛かるものがあったのね。

本当に効くのかい?

って。ちょっとモヤモヤ。
でもって、こんかいたびねすに寄稿するに際して、いろいろ調べた結果ですね。

・世界中の医師が処方する薬の約25%は、熱帯雨林の植物から合成された 
・癌の抗生剤に使用されている成分の70%が熱帯雨林の植物から

と判明して、少し安心している次第です。

さぁ!詳しくは
ラオスに伝わる民間療法「薬酒」にチャレンジしてみよう
を読んでみてね!

ラオスのちょっと変わった、でも伝統的な薬木文化。
話のネタにもお土産にも最適です!


でわまた!

このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

2015年2月21日土曜日

プチ探検家1号様にお土産を配送してみた。【世界遺産探険家からのお返し】

こんにちわ!まさみんです。

突然ですが。
私達世界遺産探険家の活動費用は、「貯蓄」+「旅しながら仕事」でまかなっております。

この旅を続ける為に、何か新しい取り組みを・・と考えまして、
2015年度より「一口オーナープチ探検家」の募集を開始しました。
募集した背景やお返し(お土産の送付やメール配信)など、詳しくは「一口オーナープチ探検家」を一読いただければ幸いです。

さてさて。
今回「一口オーナープチ探検家」を複数口(最大5口/年)申し込み頂いた
プチ探険家1号様に、お礼のお土産を配送しました!

気になる中身はこんな感じです〜



丁度ラオスに滞在していたので、ラオス土産セット。
複数口申し込み頂いたのでお土産も多め。1口だとこの中からどれか1つ分、ってイメージでしょうか。好きなものなどを伺いつつ、ラオスの街を歩き回って集めてみました。

・ラオスといえば、ビアラオTシャツ。世界遺産探険家と色違いのお揃いです。
・コーヒーがお好きと伺ったので、オーガニック・ラオコーヒー詰め合わせ
・これを持って是非旅に!オーガニックシャンプー&コンディショナーと石鹸
・ラオ人の主食といえば、ステッキー・ライス(もち米)は、かごに入っています。

先日無事に届いたようで、facebook に「ビアラオTシャツを着た写真」をアップして頂きました。
うれしい!\(^o^)/


皆様のご応募お待ちしております!
当分バリ島に滞在しているので、今お申込み頂くとバリ土産セットになります〜!


ではまた。

このブログはブログ村人気ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
ポチッと投票をお願いします!
 
世界一周 ブログランキングへ

たびねすで旅行記事配信中!

たびねすで旅行記事配信中!
世界遺産探検家は、『たびねす』へ旅行記事を寄稿しています!

「プチ探険家」募集中

「プチ探険家」募集中
世界遺産探険家の活動にご協力ください!

最近人気の投稿

Spotlightで記事配信中!