たまには日本のネタをば。
2015年1月22日。
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の推薦書が、UNESCO世界遺産センターへ提出されました。
今年9月に査察が入り、いよいよ来年には世界遺産登録の合否が決まります。
も・ち・ろ・ん
世界遺産探険家は、世界遺産登録前にチェックしておりますよーーーー。
登録候補地の教会群が、かなり離れているので、全て行けなかったのが心の残り。
今回は実際に訪れた場所の中から、隠れキリシタンの島とも言われる「黒島」をご紹介。
くわしくは、
超先取り!隠れキリシタンの島・長崎「黒島」で世界遺産と自然の恵を味わいつくす!【たびねす寄稿】
でチェックしてね。
良くも悪くも、世界遺産に登録された年やその後数年、もしくは登録以降は混雑が予想されます。
ので、行くなら今このタイミングが、よろしいのではないかと思います。
相浦港から単独(アクセス方法はこちらから)でも行けますが、効率良く回るならツアー(参考:九十九島パールシーリゾート 黒島めぐる)の方が楽かもしれません。
世界遺産に登録される前の今!ですよーー!!!!!!
このブログはブログ村と人気ブログランキングに参加しています!

ポチッと投票をお願いします!

世界一周 ブログランキングへ